水を学ぶ

水の「種類」について学ぶ

水の「種類」について学ぶ

普段飲んでいるペットボトルのお水、「ラベル」をじっくりご覧になったことはありますか?出身地やどのような加工を経てボトリングされているのか、どのような味わいなのかその水についてのさまざまなメッセージが込められているのです。

処理方法による分類

日本国内で市販されている飲料水は、農林水産省が定める「ミネラルウォーターの品質表示ガイドライン」により4つのカテゴリに分類されています。

ナチュラルミネラルウォーターとは ナチュラルウォーターのうち、地中でミネラル分が溶けこんだ地下水。濾過・沈殿・加熱殺菌以外の処理をしていないもの。

採水方法による分類

水源からの採水方法によっての分類で、処理方法や硬度とはまた別の意味での分類です。

採水方法による分類一覧

ミネラルの含有量による分類

水に含まれるミネラルのうち、カルシウムとマグネシウムの総量により「硬度」を表します。
硬度の低い「軟水」はまろやかな味わいで胃腸への負担が少なく、
硬度の高い「硬水」は少しクセのある味わいで積極的に体を強化する作用があるというように、
硬度は飲んだときの味や体への効果を指し示す指標となります。

水源独自のミネラルバランスによって、カルシウム、マグネシウム以外にも
さまざまなミネラルが水に溶け込み、様々な味わいや成分などの個性を創りだしているのです。

さひめの泉は19mg/Lの軟水です。

ページトップヘ戻るページトップヘ戻る

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 予備日

ページトップへ